体感試乗 お客様の声

VOICE

NO.0075

どこまでも走って行けそうなクルマ。

 普段乗っているRX-8と比較して色々感動する所がありました。新しくて全体的に質感が高くて乗り降りするたびにワクワクしました。ディーゼルエンジン音が思っていたより気持ちよくついつい回したくなる音でした。特に山道の上り坂がかなり楽で、快適に運転できました。特に気に入ったのは、一番は内装。運転に集中しやすい環境づくりへのこだわりを感じました。全体的にお洒落でテンションが上がりました。オーディオも音質が良くドライブがさらに楽しめました。ただしここはイヤだなという点もちらほら。個人的にアイドリングストップはデメリットもあるので無くしたほうがよいと感じた。シートが新車で固めなのかもしれないが、固く感じた(1時間以上座っていると) 最後に、RX-8とエンジンが真逆の特性で下(エンジンが低回転)からトルクのあるディーゼルは面白かったです。燃費もかなり良く、よく遠出をするので、ガソリン代を気にせずどこまでも走れる感じが好きです。車体もコンパクトで駐車もしやすく、この車なら安心してどこまでも走っていけそうでした。


N.K 様  男性

MAZDA2
国母

NO.0074

高速域の走りがチョー気持ちいい。

非常に運転しやすい。アラウンドビューは使いやす過ぎて運転が下手になりそう(ほめてます)ただし、信号待ちからの始動の揺れは慣れない(アイドリングストップ時)今乗っているクルマと比較すると、荷室が少しせまい。


K 様  男性

CX-5
国母

NO.0073

最大の魅力はスタイリングと燃費。

 燃費も大変良く、コーナリングも気持ち良く曲がれる車でした。ただ、シートが少し柔らかく感じました。今乗っている点と比べると、スピード感、車の作り込みがしっかりしている点。


S.Y 様  男性

ロードスター
小諸

NO.0072

観音開きドア~!!

 乗り味は突き上げも少なく、マイルドな感じだけどエンジンは思った以上にキビキビ動く。マイルドハイブリッドの効果はあるのか。スマホ接続でApplePlayが便利だった。ブレーキの感度は以前より向上している。ただ少し気になったのは、夜、車内が暗いと感じた。ドリンクホルダーの中央場所の使い勝手が良くない。


N.K 様  男性

MX-30
岡谷

NO.0071

本当によかった!

2日間を通じてMAZDA6の走行性能、運転の快適さを深く知ることができた。特に気に入ったのは、以下の点。ハンドルの旋回性能、アクセルを踏んだ時の加速力、内装デザインの統一感、シートの快適性。イヤと感じた点はないが、もう少しディスプレイが最新型になれば運転中も快適だ。


R.A 様  男性

MAZDA6
松本

NO.0070

エンジンの力強さと走行安定性(カーブ)

まず、見た目・デザインの良さに惹かれて試乗に来ましたが実際に乗って外見だけじゃない魅力を至るところから感じました。シートに座った瞬間からいい車だなぁと思いました。ディーゼルの力強さ・静粛性・ハンドルの手触りの良さなど欲しいな・・・ずっと乗っていたいなと思わせてくれる車でした。特に気に入ったのは、上り坂での力強さ・思った通りに加速してくれてるところ静粛性・ハンドル・エアコン・カーブでのロールの少ない。ウィンカー(音も光り方も)いやだなとおもった点はありませんが、家族より後席の狭さ指摘あり。今乗っているクルマと比較すると、静粛性・今の車は移動手段として考えていたがインテリア・CX-30は部屋の様に感じた。


Y.K 様  男性

CX-30
国母

NO.0069

洗練されたフォルム。

車両外観は高級感があり、乗り手の気分を高揚させるフォルムであり、室内空間は乗り心地が非常によく、特に2列目のシートも体を包み込むような感覚で非常に好感がもてた。車体はとても大きいが、運転には全く支障がなく、とても運転しやすく、サポート機能も充実していることから安心感もある。特に気に入ったのは、内装も非常に高級感があり、旅の高揚感をより良いものへと演出してくれた点。ただここはイヤだなと言う点もあり、高速道路での走行では、車線をキープする機能が働き、自分の運転のクセとキープの位置が違うとハンドル操作がしずらいとは感じた。今乗っている車も購入当時は、最新技術が組みこまれた良い車だったが現行の車の高性能機能を身を持って体感でき、進歩しているんだなぁと感じた。


K 様  男性

CX-8
国母

NO.0068

スポーツカーのイメージを覆すクルマ

想像していた以上に安定した走りと静粛性がありスポーツカーに対するイメージを覆すものであった。2Lのえんじんは十分パワフル。カーブの走行性も安定しており、MTとあいまって運転を十分楽しませていただきました。スポーツカーの運転がこれほど楽しいものとは思いませんでした。有難うございました。特に気に入ったのは、安定した走りと静粛性。エンジンのパワー(1.5では多分非力) コーナリングの安定性。ハードトップルーフの開閉が便利。(開放時間もそれほどいらないのが良い) スタイルが格好いい。ただし気になる点もいくつか...。スピードメーターが見にくい。(へッドアップディスプレイがデジタル素子が欲しい)座席を前に倒したときにハードトップが近すぎるためぶつかる。クラッチペダルとフットレストが近すぎるため、ペダルを踏むときに足がフットレストにぶつかる。ナビが更新されていなかった。今乗っているクルマと比較すると、CX30と比べ静粛性は劣るが、そこはオープンカーの宿命でやむを得ないと思う。走行安全機能が少ない。(レーンキープアシストは欲しい。)RFにはバックモニターは欲しい。(ピラーが邪魔で後方が見づらいため)


A.S 様  男性

ロードスターRF
昭和

NO.0067

イヤな点はまったくなし!

素晴らしい車。特に気に入ったのは、乗り心地、外装、内装、運転のしやすさ。そして質感。今乗っているクルマと比較すると、全てが違う。


M.Y 様  男性

CX-8
上田

NO.0066

クラスを超えた質感の高さ!

AWDが予想以上に重たくこのエンジンからFFの方が適していると感じた。MRCCは感度が良すぎて使いづらかった。オーディオは程良い音響空間が広がり快適。ブレーキは車重があるため効き始めが遅い感じ。アクセルレスポンス、排気量と車重を考慮すると悪いのも仕方なし。エンジン、トルクが細く中回転からは音質と共に気持ち良く回ると感じた。後方視界は、デザインが優先されてるため悪いのは仕方なし。デザイン、他車にはない存在感、室内は閉塞感がややあるが慣れと問題なし。ここはイヤだなと思うのは、MRCCの感度。自分の今乗っているクルマとくらべ、重厚感・ドイツ車と日本車の違いを良い面で感じられた。FFAWDの違いがあるがマツダの質感の高さを感じた。


K.N 様  男性

MAZDA3
穂高

NO.0065

高速道路ではまるで飛んでいるかのよう...

加速してほしいところでしっかり加速してくれる。自分の手足様に使え素晴らしい操作感だった。特に、オープンになるのは何にも代え難い点で最高だった。ただし、助手席のヘッドレストにスピーカーが欲しい。今乗っているクルマと比較すると、力強さがあるにも関わらずに軽い。


S.N 様  男性

ロードスター
松本

NO.0064

快適性が抜群。

スムーズな加速と静寂性に感動しました。特に気に入ったのは、ガソリンが不要なところ。ただし、イヤだなと思うのは、みるみるうちにバッテリーが減っていくところ。


T.T 様  男性

MX-30
佐久南

NO.0063

大きいのに、乗りやすい!

特に気にったのは、デザインと車内の広さ。いやな点はなし。今乗っているクルマと比較すると、圧倒的に大きさと乗り心地が違います。


K.A 様  女性

MAZDA3
国母

NO.0062

解放感最高!

運転が楽しい車だった。思ってたより乗りやすい。小回りもきく。RFよりも解放感があった。特に気に入ったのは、コンパクトで取り回しやすいところ。ただしここはイヤだなと思うのは、ドアの開き方で、途中で止まらないので、開き過ぎてしまうこと。駐車場では隣との距離に気を付けないといけないと思った。それから、ATの変速ショックは少し気になりました。変速して欲しいタイミングとズレてしまうからそう感じるのかもしれません。改善する方法があるといいのですが...。今乗っているクルマと比較すると、車が大きすぎないので、もて余さずに運転できる。ハイブリッドじゃないので、燃費は劣る。ただし、ガソリン車としては十分納得できる燃費ではあります。


K.Y 様  女性

ロードスター
松本

NO.0061

ロードスター990S

990Sを体感試乗させてもらったけれど、非常に楽しめた。特に、幌の開閉がとても楽。風の巻き込みが少ない。軽快なハンドリング。ただしクラッチのオフセットが中央より過ぎている(もう少し左側に寄せて欲しい)今乗っているクルマと比較すると...足回りが良く動き、車の挙動がつかみやすい。乗り心地やオープンのしやすさ。


N.N 様  男性

ロードスター
松本

NO.0060

しびれるようなエクステリアの美しさ。

以前から道で他の人が乗っているMAZDA3を見ると目で追ってしまってしまうほど綺麗だなと思っていたのですが今回試乗させて頂き近くで見てみたらその美しさに痺れました。本当にMAZDAさんは良いものを作るなと改めて考えさせられました。運転してみての感想としては、ペダルレイアウトが非常に素晴らしいなと思いました。運転手が疲れないように考えられたレイアウトだなと感じました。ステアリングも少し重く感じましたが自分の思い通りに動きまさに人馬一体だなと感じました。特に気に入ったのはエクステリアとインテリアです。エクステリアについては前述しましたが、非常に美しいデザインだなと思います。みた人をも魅了する車であるなと思いました。インテリアについては統一された美しさを感じましたが。ドアから伸びるシルバーのラインが特に気に入りました。ダッシュボードのソフトパッドも非常に大人びたデザインであったと思います。全体を通して高級感がすごくあり非常に気に入りました。ただし、自分はスカイアクティブ以前のBL型のアクセラ(セダン)に乗っているのですがそれに比べてアクセルレスポンスとトルクがあまりないなと感じました。走りの楽しさとしては今回お借りしたBP型の方が劣ってしまっているかなと感じてしまいました。シートについてもいろんな調節が備わっていていいと思ったのですが長時間乗っていると腰が痛くなってしまったので改善してほしいです。MTモードについては減速時やエンジンブレーキを使いたい時に123速に入れた時に一気に回転数が上がってしまう(自分の憶測なのですがクラッチが切られる感覚?)瞬間がありその後一気にエンジンブレーキがかかってしまい、シフトショックが大きくなってしまうのでそこが少し気になりました。今乗っているクルマと比較すると、前述した通り走りの楽しさとしては今回お借りしたBP型のMAZDA3の方が自分の現在乗っているBL型のアクセラに劣っていると感じてしまいましたが全体を通しての高級感、安全性能においては完全に優っていると思います。外見だけでも購入したいと思えるのがMAZDA3の凄味だと思います。


Y.T 様  男性

MAZDA3
上田
体感試乗 2DAYS

体感試乗 2DAYS

Be a driver.Experience

甲信マツダ全店舗にて最大2日間ご試乗頂けます。

甲信マツダ全店舗にて、話題の新世代商品「MAZDA2」「MAZDA3」「MAZDA6」「CX-3」「CX-30」「CX-5」「CX-8」「MX-30」「ROADSTER」が最大2日間ご試乗頂けます。